インタビュー(事務・DX)
Interview 04
2020年中途入社
事務/DX推進部門
O・Aさん
『必要とされるDX』
入社したきっかけは?
当時はコロナ禍の真っ只中で、就いていた前職での異動により出勤日数が減ってしまったため、その穴埋め的な点も理由としてありました。
また、日数は勿論、曜日、仕事内容、通勤距離が近いなど、希望に合致したため応募しました。
現在の仕事内容は?
伝票チェックとシステムへの入力、請求書の発行や決済処理、電話応対等の一般事務全般を行います。
また、現在はIT関連担当としてDX推進のリーダー的なポジションです。会社としてDX認定を取得したため、社内での認知度・理解度を高め、ITツールを活用出来るよう試行錯誤しながら日々の業務も行っております。
仕事のやりがいは?
ご指導頂く業者様や自分自身で考えながらのDX関連は、先輩方や後輩達とは別の仕事内容なので、結果が出た時には安堵感を覚えると同時にやりがいを感じます。
特にDX認定取得の際には、何とも言えない達成感がありました。
仕事で大切にしていることは?
電話や対人の機会が多い業務内容のため、正しい言葉使いでの応対ができるよう気を付け、社内では年齢や部署を問わずコミュニケーションを大事にしています。
また、現状、デジタル・IT関連を自身のみが担っているため、機器トラブルや不具合が生じた際には迅速に対応できるよう心掛けています。
あなたが思う会社の魅力は?
社員は皆さん世代・年代を超えて仲が良く、軽口を叩けるほど、月並みな表現で言えば風通しの良い社風です。普段は学ぶ機会のない食肉の勉強が出来る、職種ごとに様々な技術を会得出来る、そして銘柄豚肉を始め牛肉や鶏肉など美味しいお肉を購入できるのも魅力です。
また、資格取得の補助もあるので、色々な資格試験にチャレンジできます。
職場の雰囲気は?
み~んな優しいですね。若干名、個性的な社員もいますがw
業務に関することは丁寧に指導してくださる方々しかいない…と私は思っています。時には愚痴を聞いてもらったり、和気藹々とした職場です。飲食コミュニケーションという部署内の親睦を深める制度もあります。もちろん仕事は仕事、お客様の前でのやり取りはしっかり!
これからの目標は?
DX推進という、これからの時代において必要性の高い取り組みにメインで携わっているので、関連する資格や認定の取得を目指しながら、自分自身スキルアップしていきたいと思います。
とある日のスケジュール
8:00 | 出社(始業) 伝票チェック・入力・整理 電話応対 |
9:00 | 朝礼 伝票チェック・入力・整理 電話応対・来客応対 SNS更新 (打ち合わせや会議) |
11:30 | 環境整備(該当箇所の清掃) |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 電話応対・来客応対 (打ち合わせや会議) |
16:00 |
退社(終業) |
一緒に働く方へ
弊社は社員同士の仲の良さが魅力の一つです。
面倒見の良い先輩が沢山いますので、困ったことは気軽に相談出来る環境です。食肉について勉強したい、人間関係の良い職場で働きたい、皆さんとご一緒できる日が来るのを楽しみにしています。